暑いぞ。まもなく梅雨明け?。常任委員会や地元の活動に参加しました。

 7月8日(土)午後2時から、いわき市議会市民生活常任委員会の令和5年度議会報告会及び意見交換会が いわき産業創造館セミナー室(ラトブ6階)において開催され、委員として参加しました。

 この事業は、私が前期まで議会改革推進委員会委員長として進めていた事業の一環であり「市民とともに未来をひらくいわき市議会基本条例」の柱の一つ、広報公聴機能の強化に伴う活動です。その内容は、議会が行った意志決定について、市民の皆さんに対し説明責任を果たし、議会活動について理解を深めていただくことや地域課題の把握や政策形成等を通して、市民の皆さんに開かれた市議会の実現を目指していくものです。

 今回の参加団体は、いわき総合高校JRCインターアクトクラブ10名、東日本国際大学ラビシュパーティ7名、いわき市PTA連絡協議会3名の合計20名の皆さんです。3グループに分かれ、会が始まりました。

 最初に、川崎委員長から市議会2月定例会の審議内容などについての報告があり、次に意見交換会を実施。 テーマは「ごみの無いまちづくりについて」です。

 どうすればゴミが少なくなるのか、ごみの無い街になるのかなど、参加者の皆さんが自由な発想を付箋に書き込み、模造紙に貼っていきます。

プランが出そろったら、みんなで、「効果が高い」「実行しやすい」「効果が低い」「実行しにくい」の4つの評価基準に合わせて付箋を貼りなおしていきます。

 その結果、効果が高く、実行しやすいと思われる内容について、グループの意見として、発表します。

 意見の詳細については、後日議会から出ると思います。とにかくハード面・ソフト面の両面からたくさんの意見が出ました。

今回の参加者の皆さんは、日ごろから取り組んでいるテーマであるとしても、それぞれが持つ意識の高さと熱意に、大変刺激を受けました。

すぐできるものについては、議会として、予算や実施手法など執行部と具体的な検討・調整ができればと思います。

  終了後は参加者それぞれに記念写真を。

   週末の貴重な時間を。大変ありがとうございました。

 地元地域では、2週続けての草刈り作業を。自宅裏を小川江筋が流れており、改良区組員であることから、年2回の枝払い作業に参加します。

7月の今回は、江筋の流れを止めて、水路廻りの雑木伐採や草刈りをしました。

 私も、フル装備で参戦。朝8時からの作業開始ですが、すでに炎天下で暑い。

 何かと一生懸命に作業をしてお昼ごろ解散しました。

 自宅廻りは隣地区の皆さんが担当しているので、仕上げの作業をと思いましたが、暑すぎてギブ。

今度の週末に延期します。 

 さいわい、まだ通水していなかったので自宅廻りの江筋沿いの草刈りを。

結構、作業範囲は広かったけれど、始まればこれもまた楽しい。

作業の終わりに、ちょうど江筋の水も流れてきました。

 小川江筋ができて約370年。この作業があって水路がきれいになって、流域の田んぼからよいお米がとれているんだろうなあと思っています。

お疲れさまでした。おかげで真っ黒になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です